現在、東大・東京藝大の学生さんと地域の交流のために、アーティスティックな「ベンチ」を製作して、地域の施設に設置するとのプロジェクトが進んでいます。
第三回の打ち合わせは、2/17(月)18時からです。
東大・藝大あるいは谷根千地域の「関係者」の方であれば、どなたでも是非ご参加いただければと思います。
ご興味がある方は、田中 fd6y-tnk@asahi-net.or.jp までご連絡ください。
カテゴリー: 未分類

ACUT関連講義として、教養課程の学生さん限定で3/1-5の1025-1700まで、本郷キャンパスでアートセラピーについての連続講義をいたします。
教養課程の学生さんであれば参加できますので、聴講したい方は田中 fd6y-tnk@asahi-net.or.jp までご連絡ください。
3/1/2025土
13:15-16:40 澤田・横山(サイコドラマ1,2)
3/2日
10:25-16:40 尾上(ドラマセラピー1,2,3)
3/3 月
10:25-16:40 尾上(ドラマセラピー4,5,6)
3/4火
10:25-11:55 神谷(米国の音楽療法)
13:15-16:40 中野(コンテンポラリーダンス1,2)
3/5水
13:15-14:45 髙木(臨床美術)
15:10-16:00 田中(まとめ)
担当
田中庸介 (東大芸術創造連携研究機構副機構長、医学部細胞構築学)
ゲストスピーカー
澤田欣吾 (東大相談支援研究開発センター実践開発部門)
横山太範 (さっぽろ駅前クリニック)
尾上明代 (立命館大人間科学研究科)
神谷きよみ (米国認定音楽療法士(MT-BC), Valley Springs Behavioral Health Hospital)
中野優子 (東大教育学部)
髙木啓多 (芸術造形研究所)
ニール・レナードさんのショー
1/16晩、駒場18号館でジュリアード音楽院のニール・レナードさんのショー《サクソフォンと想起のからくり》がありました。ACUT運営委員の中井悠先生の企画・司会で、ACUTとしても後援させてもらいました。ループする電子変調を交え、すごくチャーミングなサキソフォンでした。ドクメンタなど、ファイン・アートと現代音楽の両方の作品があるのは素晴らしいですね。学生も舞台に上がり、楽しく共演していました。
1/18-19は入試のため、アートセンターとツリーハウスはお休みをいただきます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



いまツリーハウスはいちょうの黄葉が美しく、連日多数のご感想をいただいています。上記にノートの一ページを公開します。
またきょうからのオープニングイベントに向けて、岡田機構長に原案を作ってもらい、アンケートサイトを作成しました。ぜひ各種イベントのご感想・ご提案等、自由にご記入いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/43vhVgo2SidGX66k9